※本ページにはプロモーションが含まれています。

オオカミウオの料理と味

オオカミウオは、日本での水揚げは少ないそうです。ですから、魚屋やスーパーの魚コーナーでは、ほとんど見たことがありません。

そのドヤ顔をよく見てください!

オオカミウオ料理には、どんなものがあるのでしょうか? また、オオカミウオ料理は、おいしいのでしょうか、まずいのでしょうか? 興味がありませんか?

オオカミウオのドヤ顔を見たら、食べたいと思わない人も多いかもしれませんね。でも、オオカミウオの料理と味について調べてみました。

私はまだオオカミウオ料理を食べたことがありませんが、食べたことがあるナマズ料理と近いのではないかと思いました。

オオカミウオの料理と味

オオカミウオの料理には次のようなものが出ています。水っぽさ(と臭み)があるため、加熱処理したほうが食べやすいようです。

  • オオカミウオの刺身
    少し水っぽい、淡白な白身魚。臭みを感じるレビューもあります。
  • フィッシュ&チップス(ジャガイモ)
    海外での定番で、よく食べられているそうです。
  • オオカミウオのフライ
    フライと次のムニエルは、白身魚の定番ですね。味も想像できます。
  • オオカミウオのムニエル
  • オオカミウオの漬け焼き
    (醤油・みりん・酒を混ぜたタレに漬ける)
  • オオカミウオの肝甘辛煮
    (アンコウの肝と同じような見た目と味のようです)
  • オオカミウオ大根
    ブリ大根の降りより、やわらかそうです。子供にはいいかもしれません。
  • オオカミウオのすまし汁
    cookpadに出ていました。オオカミウオを三枚おろししたアラ・骨の部分を使います。

オオカミウオの頭はぜんぜん違いまずが、ナマズによく似ています。

ナマズといっても、『なまず家 魚福』(新宿大久保)で出すような、体長60cm以上の大きなナマズです。オオカミウオの刺身を写真で見るかぎり、かなりナマズの刺身とよく似ています。

しかし、Twitterの投稿では臭みがあるとしている方が多くいました。その点、ナマズの刺身には臭みはありません。まったくの淡白な味わいで、もみじ醤油かポン酢などで食べます。ですから、ナマズの方が食べやすいかもしれません。

その他の料理はフライをはじめ、白身魚の定番料理が多いようです。

オオカミウオとナマズナマズ(上)とオオカミウオ(下)

オオカミウオの生態と旬は?

オオカミウオ

オオカミウオの英語表記も「Wolffish(オオカミフィッシュ)」です。

体調1m(大きいものでは1.5mにも)。体色は暗青色、黒色。鋭い歯と硬いアゴを持ち、貝殻や甲殻類をかみ砕いて食します。

その顔はグロテスク、あるいはユーモラスと言えるでしょう。そのため、水族館では人気がある魚と言えるのではないでしょうか。

オオカミウオは主に北の海で、オホーツク海やベーリング海の水深50〜100mの岩礁に生息しています。そのため、日本での水揚げはかなり少ないようです。

また、オオカミウオの旬は、夏で7月から8月頃です。

まとめ

日本ではあまりお目にかからないオオカミウオの料理と味について調べてみました。

また、私のナマズ料理を食べた経験から、オオカミウオの料理と味について想像してみました。

オオカミウオのドヤ顔を見て、そんな魚を食べなくてもいいと思った方もいらっしゃるでしょう。しかし、白身魚のフライは、柔らかくふっくらして食べやすいです。

北海道や東北に行った時、運よくオオカミウオの料理に出会えたら、絶対に食べてみようと思っています。