※本ページにはプロモーションが含まれています。

二色しらす(釜揚げ・生)丼2色しらす丼(イメージ)

生しらすを自信を持ってメニューにしているお店が鎌倉波平です。場所は江ノ電「腰越」駅で、少し離れていますが、行ってみたい食事処です。鎌倉波平のメニューと口コミを紹介します。

鎌倉の観光地・鶴岡八幡宮などに行ったら、ぜひ寄ってみたい食事処です。

また鎌倉の多くの食事処では、生しらす丼や二色しらす丼をメニューにしています。鎌倉の名物になっているのでしょう。

2013年4月、私は鎌倉・鶴岡八幡宮にお参りした時、若宮大路で二色しらす丼生しらす釜揚げしらす)を食べたことがあります。生しらすと釜揚げしらすをふんだんに丼にかけたものです。(上の写真)

鶴岡八幡宮の詳細はこちらから確認できます(MAPあり)。
周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>鶴岡八幡宮の詳細はこちら

当日になって駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>akippaで格安コインパーキング・駐車場を予約する
「鶴岡八幡宮」で検索

鎌倉波平のメニュー

極上生しら丼 1,500円 極上柚子生しらす丼 1,700円
二色丼(釜揚げ・生) 2,000円 鯵フライ定食(いしり味) 1,500円
極上鯵たたき定食(限定5食) 1,500円 煮魚定食 1,500円
しらす御前 3,500円 刺身盛合せ定食 3,000円
ビール大瓶 850円 日本酒 800〜1,000円
酎ハイ 600円 緑茶・ジュース 250円

【鎌倉波平】生しらすと旨い魚料理が食べられるお店

食べログ【鎌倉おでん波平】

鎌倉波平 食べログの口コミは何点?

食べログの口コミ点数は、総合3.36!(2023.6.20現在)

  • 刺身の内容とボリュームはかなり満足度高いです!(刺身の内容はその日の入荷によって変わる)
  • 2,500円でちょっとお高いですが、刺し身満載で大満足定食! メバチマグロ・ヒラメ・地ダコ・メジナ、野菜かき揚げ、釜揚げシラス、スズキのあら汁
  • 刺身はそんじょそこいらの東京の店では味わえない湘南レベル。下北沢あたりの魚屋系人気居酒屋を上回る刺身が味わえます。
  • (波平の生しらすでも)生しらすの味だけど、生しらす自体はトロッとしているけど、やぱり味が微妙。海を食べてるみたいで生臭い。
  • 鎌倉波平は、豪快で漁師メシ的な感じの味が味わえるお店な気がした。
  • 平日の「腰越」は空いてます。(江ノ電の駅でも、あまり聞いたことがない駅名です)
  • おでん屋さんだが、しらす丼や海鮮丼が旨い!
  • おでん好きが高じて店まで開いてしまったというご主人。
    小田原おでん、小田原の丸う田代からおでん種を仕入れたり、逗子の蒲竹水産から仕入れたり、オリジナルのおでん種を作ってもらったりしているそうだ。

鎌倉「波平しらす」独自技術

生しらすの冷凍加工は、鮮度を維持するのが難しい食材です。

そのため、一般に売られている冷凍商品は回答すると、プリとした食感がありません。

波平しらすは船上で取ってすぐ一次加工し、pH値をコントールした特別水を使用。

冷凍解凍しても、いつも取ってたての"プリプリ感"を実現!

生臭さも軽減するため、魚が嫌いな方でも食べられます。

波平の生しらす波平の生しらす[波平のHPより]

鎌倉波平へのアクセス[江ノ電]腰越駅

〒248-0033
神奈川県鎌倉市腰越3-2-14  鎌倉本店
TEL. 0467-66-1431
営業時間
平  日]11:30〜15:00 17:00〜21:00
土日祝日]11:30〜21:00 (17時からは要予約)
ラストオーダー 20:30
定休日】不定休
駐車場】なし

当日になって駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>akippaで格安コインパーキング・駐車場を予約する
「鎌倉市腰越」で検索

鎌倉波平のネットショップ

漁船上での素早い加工を施した"プリプリ食感"生しらす特許仕込み冷解商品!

究極の生しらす”柚子味” ¥2,500(予約商品)
【内容量】3〜4人前 生しらす×1(230g/1パック)
【原材料】生しらす、柚子、水、塩
【賞味期限】冷凍保存で約6ヶ月。解凍後はその日中に

究極の生しらす】¥2,300(予約商品)
【内容量】3〜4人前 生しらす×1(230g/1パック)
【原材料】生しらす、水、塩
【賞味期限】冷凍保存で約6ヶ月。解凍後はその日中に

配送料】1,200円(全国一律)
お支払い方法】→波平ショップでご確認

終わりに

生しらすと旨い魚料理が食べられるお店・鎌倉波平を紹介しました。江ノ電の「腰越」駅にあるお店です。あまり、名前を聞いたことがない駅です。ですから、お店情報として以外に混雑はしていないようです。

鎌倉波平の口コミではやはり、魚料理、特に刺身定食は評判がいいです。

2013年4月、私は鎌倉・鶴岡八幡宮にお参りした時、若宮大路で二色しらす丼(生しらすと釜揚げしらす)を食べたことがあります。その時の記憶が蘇ってきました。なんとなくですが、食べた味も覚えています。

生しらすですと釜揚げしらすですが、私的には釜揚げしらすの方が味わい深かったです。生しらすは鮮度が良くても、水分が多いので、どうしても水っぽく感じてしまうからです。

それはそれとして、生しらすと旨い魚料理が食べられるお店・鎌倉波平、鎌倉に行ったらぜひ寄ってみたいですね。

鶴岡八幡宮の詳細はこちらから確認できます(MAPあり)。
周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>鶴岡八幡宮の詳細はこちら

当日になって駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>akippaで格安コインパーキング・駐車場を予約する
「鶴岡八幡宮」で検索