※本ページにはプロモーションが含まれています。

神田祭

日本三大祭りの[神田祭2023]が、4年ぶりに開催されます。待ちに待った江戸っ子も全国の神田祭ファンも多いことでしょう。

そこで[神田祭2023]見どころ4選と[附け祭]見どころ3選を紹介します。また、たくさんの神田祭グッズも販売されます。

附け祭とは、当時流行した能や浄瑠璃などを踊屋台曳き物仮装行列で表現。神田祭でも、その庶民的な出し物は、人気がありました。

江戸三大祭り 神田明神の神田祭(神田) 日枝神社の山王祭(赤坂) 富岡八幡宮の例祭(深川)
日本三大祭り 東京の神田祭 京都の祇園祭 大阪の天神祭

[神田祭]周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

神田祭とは?

徳川将軍が上覧し天下祭と呼ばれた神田祭は、「江戸三大祭り」のーつです。2年に一度、本祭りが行なわれ、神輿や曳き物などの豪華な大行列が、神田・日本橋エリアを練り歩きます。

徳川家康は関ケ原の合戦の戦勝を祈願し勝利した日が祭礼日だったことから、縁起の良い神社とし、祭を絶やすことなく執り行うよう命じました。

[神田祭]周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

[神田祭2023]日程

神田祭

5月11日(木) 19:00 鳳輦神輿遷座祭
5月12日(金) 夕刻 氏子町会神輿神霊入れ
5月13日(土) 初輦祭07:40
着輦祭19:40
神幸祭
三基の鳳輦・神輿を中心に、神田・日本橋など氏子108町を巡行
5月13日(土) 14:45頃〜 附け祭
5月13日(土) 16:00 神幸祭神輿宮入
5月14日(日) 09:00〜
18:30
神輿宮入
神田祭最大の見どころ。氏子の神輿が朝から晩まで続々と神田明神に宮入
5月16日(火) 11:00 献茶式表千家家元奉仕
5月16日(火)
18:00 明神能・幽玄の花
5月17日(水) 14:00 例大祭

神田祭2023 見どころ4選

神田祭

江戸・下町大行列

神幸祭は、三基の鳳輦(ほうれん)・神輿(みこし)を中心に、神田・日本橋などの氏子108町会を、約30キロにわたって巡行します。日本橋三越本店前にて、附け祭(つけまつり)と合流し、数千人規模の大行列が神田明神へ向かいます。

鳳輦(ほうれん)=江戸時代・19世紀屋形の下部に轅(ながえ)という二本の担ぎ棒をつけ、屋根の上に鳳凰像を置きます。

趣向をこらした曳き物!

江戸時代の神田祭で最も人気があった行列附け祭(つけまつり)。
趣向をこらした曳き物や仮装行列などの出し物が曳き回されます。今年は少彦名命(スクナヒコナノミコト)やジンベエザメが初登場します。天下祭といわれた賑やかな行列をぜひご観覧ください。

朝から晩まで宮入

神田の町なかを練り歩いた氏子の大小200基の神輿が、粋でいなせな江戸っ子たちの掛け声とともに、朝から晩まで続々と神田明神に宮入します。神田祭最大の見どころであり、神社境内が人々で溢れかえります。

電気街を埋め尽くす

電気製品とポップカルチャーの発信地として有名な秋葉原が、神輿と担ぎ手、観衆で埋め尽くされます。中央通りで行われる外神田連合式典(おまつり広場)は、普段とは違うまちの様相を見せます。

「ホロライブ神田祭2023」ホロライブ×神田明神×アトレ秋葉原
イラストレーター(描き下ろし)
渡辺明夫:さくらみこ、姫森ルーナ
藤真拓哉:湊あくあ、宝鐘マリン、沙花叉クロヱ、一伊那尓栖、がうる・ぐら
イコモチ:白上フブキ、百鬼あやめ、大神ミオ
はな森:こぼ・かなえる、クレイジー・オリー
高渡あゆみ:ちびキャライラスト

[神田祭]附け祭の見どころ3選

神田祭

少彦名命の曳き物が新幸祭に初登場!

今年は少彦名命(スクナヒコナノミコト)が祀られて150年を迎えたことを記念して、だいこく様・えびす様・少彦名命の曳き物が登場!

明神賞受賞のジンベエザメがやってくる

2022年(令和4年)の東京藝術大学の藝祭で行われた神輿コンテスト目要人賞を受賞したジンベエザメの曳き物がサンバチームとともに練り歩く。

相馬「野馬追」騎馬武者9騎

神田明神のご祭神・平将門公の軍事訓練「野馬追」に由来した武者行列が、福島県南相馬市から特別参加します。

[神田祭2023]限定グッズオンライン販売[近日予定]

Tシャツ 各2,000円 サーモスタンブラー 2,000円 スマホホルダー 1,500円 きんちゃく 各1,500円
扇子 1,200円 手ぬぐい 1,000円 マグカップ 1,000円 サコッシュ 1,000円
トートバッグ 800円 半纏ストラップ 800円 キーホルダー 800円 ステッカー 500円
首掛御守 500円 ぽち袋 400円 竹製うちわ 300円 マスク(3枚入り) 300円

神田明神とは?

神田明神の歴史

天平2年(730)に出雲氏族の真神田臣(まかんだおみ)により武蔵国豊島郡芝崎村(現在の大手町・将門塚周辺)に創建されました。
その後、将門塚周辺で天変地異が頻発し、将門公の御神威として人々を恐れさせたため、時宗の遊行僧・真教上人が手厚く御霊をお慰めして、さらに延慶2年(1309)当社に奉祀いたしました。

慶長5年(1600)、天下分け目の関ヶ原の戦いが起こると、当社では徳川家康公が合戦に臨む際、戦勝のご祈祷を行ないました。すると、9月15日、神田祭の日に見事に勝利し天下統一を果たされました。これ以降、徳川将軍家より縁起の良い祭礼として絶やすことなく執り行うよう命ぜられました。

江戸幕府が開かれると、当社は幕府の尊崇する神社となり、元和2年(1616)に江戸城の表鬼門守護の場所にあたる現在の地に遷座し、幕府により社殿が造営されました。以後、江戸時代を通じて「江戸総鎮守」として、幕府をはじめ江戸庶民にいたるまで篤い崇敬をお受けになられました。

[神田明神サイト]https://www.kandamyoujin.or.jp/profile/

神田明神のご祭神

  • 一之宮 大己貴命(オオナムチノミコト)大国主命(オオクニヌシノミコト)
    ご神徳]国土経営、夫婦和合、縁結び
  • 二之宮 少彦名命(スクナヒコナノミコト)えびす様
    ご神徳]商売繁昌、医薬健康、開運招福
  • 三之宮 平将門命(タイラノマサカドノミコト)
    武士の先駆け「兵(つわもの)」として、関東の政治改革をはかり、命をかけて民衆たちを守った
    ご神徳]除災厄除

神田祭公式ガイドブック

神田明神にて発売中! 500円

まとめ

日本三大祭りの[神田祭2023]が、4年ぶりに開催されます。待ちに待った江戸っ子も全国の神田祭ファンも多いことでしょう。

そこで、[神田祭2023]見どころ4選と[附け祭]見どころ3選を紹介しました。また、たくさんの神田祭グッズも販売されます。楽しみですね。

[神田祭]周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる